2012年3月30日金曜日
2012年3月29日木曜日
2012年3月23日金曜日
3月定例役員会議事録(要約)
3月22日(木)18:30より神龍会議室において定例役員会を開催しました。
司会:総務 越渕保子
Ⅰ.挨拶 町会長 斎藤光治
Ⅱ.本部報告・連絡・協議事項
町会長会議(3月7日開催)の主な報告
(1)連合町会会計新費目の設置(慶弔費を新設渉外費と案分した)が決まりました。
(2)連合町会会計連合婦人部長費及び連合青年部長費(24年度より)活動助成金各5万円増額)が決まりました。
(3)24年度理事会研修旅行(9月8日~10日草津温泉)の報告がありました。
(4)千代田区制65周年記念日表彰者決定の報告がありました。(3月15日実施)
(5)23年度連合町会会計監査スケジュール報告がありました。(4月3日午後3時区民館5階洋室)
(6)箱根千代田荘連合町会優先利用の申込受付案内がありました。(6月9日土曜)
Ⅲ.【議題】
1.本部より報告・協議事項
九町会防災訓練について報告(会議3月21日)→9月1日(土)実施予定
役員改選・総会準備について
・町会長選考委員会報告(杉崎委員長)→現斎藤会長を推薦
・3月末で現役員は全員任期満了となります。
但し、総会で新体制が発足するまでは現役員が任期延長となります。
・総会は23年度決算確定後速やかに開催します。 会場は、地方銀行会館を予定。
・新年度事業計画・各部の役割見直し、60周年記念行事などが今後の課題となります。
ご意見ご意向お伺いカード配布。月末までに提出のお願い。
その他
Ⅳ.部長報告・連絡協議事項
1.各部長より報告
出席者:20名(代理出席を含む)
司会:総務 越渕保子
Ⅰ.挨拶 町会長 斎藤光治
Ⅱ.本部報告・連絡・協議事項
町会長会議(3月7日開催)の主な報告
(1)連合町会会計新費目の設置(慶弔費を新設渉外費と案分した)が決まりました。
(2)連合町会会計連合婦人部長費及び連合青年部長費(24年度より)活動助成金各5万円増額)が決まりました。
(3)24年度理事会研修旅行(9月8日~10日草津温泉)の報告がありました。
(4)千代田区制65周年記念日表彰者決定の報告がありました。(3月15日実施)
(5)23年度連合町会会計監査スケジュール報告がありました。(4月3日午後3時区民館5階洋室)
(6)箱根千代田荘連合町会優先利用の申込受付案内がありました。(6月9日土曜)
Ⅲ.【議題】
1.本部より報告・協議事項
九町会防災訓練について報告(会議3月21日)→9月1日(土)実施予定
役員改選・総会準備について
・町会長選考委員会報告(杉崎委員長)→現斎藤会長を推薦
・3月末で現役員は全員任期満了となります。
但し、総会で新体制が発足するまでは現役員が任期延長となります。
・総会は23年度決算確定後速やかに開催します。 会場は、地方銀行会館を予定。
・新年度事業計画・各部の役割見直し、60周年記念行事などが今後の課題となります。
ご意見ご意向お伺いカード配布。月末までに提出のお願い。
その他
Ⅳ.部長報告・連絡協議事項
1.各部長より報告
出席者:20名(代理出席を含む)
2012年3月22日木曜日
youtubeで防災訓練が見られます
2月20日(月)に実施されたスポーツセンター避難所開設・防災訓練がTCNの取材により、たば☆さとGO!で3月6日に放映されました。この内容をyoutubeでご覧になれます。(約3ヶ月間)
以下のリンクより、千代田区9町会合同避難所防災訓練を選択してください。
http://www.youtube.com/user/tokyocablenetwork
以下のリンクより、千代田区9町会合同避難所防災訓練を選択してください。
http://www.youtube.com/user/tokyocablenetwork
2012年3月17日土曜日
加藤久喜氏受賞祝賀会
2012年3月16日金曜日
千代田区制65周年記念日表彰式
2012年3月9日金曜日
2012年3月5日月曜日
合同パトロールのご案内
神田駅周辺地区生活環境改善推進連絡会(高柳会長)では、3月の合同パトロールを以下の通り実施します。ご多忙の処恐れ入りますが、是非ご参加いただきたくご案内申し上げます。
日時:3月8日(木)午後3時~(約30分)
3月26日(月)午後3時~(約30分)
集合場所:神田駅西口磯見酒店前
※清掃用具は用意されております。
※黄色のジャンパーお持ちの方は着用ください。
お持ちでない方は、千代田区のキャンペーン用タスキがあります。
日時:3月8日(木)午後3時~(約30分)
3月26日(月)午後3時~(約30分)
集合場所:神田駅西口磯見酒店前
※清掃用具は用意されております。
※黄色のジャンパーお持ちの方は着用ください。
お持ちでない方は、千代田区のキャンペーン用タスキがあります。
2012年3月3日土曜日
2012年3月2日金曜日
町会長選考委員会
3月2日午後2時より神龍会議室に於いて、会則第6条※に基づき役員任期満了に伴う『町会長選考委員会』が開催されました。
委員9名により、まず選考委員長に杉崎武彦副会長を選出。直ちに議事に入り、現斎藤光治会長を推薦することが全員一致で議決されました。
会議終了後、直ちに杉崎選考委員長以下3名の委員と越渕総務(オブザーバー)が町会事務所にて斎藤会長と面談。選考委員会の経過報告と再任推薦の決定が伝えられ、斎藤会長は委員会の決定を受諾しました。
※会則第6条
会長の選出は、顧問・相談役及び役員により構成する『町会長選考委員会』に於いて会員の中から推薦し、被推薦者の承諾を得て総会で承認を得なければならない。その他の役員は、新会長が委嘱するものとする。
委員9名により、まず選考委員長に杉崎武彦副会長を選出。直ちに議事に入り、現斎藤光治会長を推薦することが全員一致で議決されました。
会議終了後、直ちに杉崎選考委員長以下3名の委員と越渕総務(オブザーバー)が町会事務所にて斎藤会長と面談。選考委員会の経過報告と再任推薦の決定が伝えられ、斎藤会長は委員会の決定を受諾しました。
※会則第6条
会長の選出は、顧問・相談役及び役員により構成する『町会長選考委員会』に於いて会員の中から推薦し、被推薦者の承諾を得て総会で承認を得なければならない。その他の役員は、新会長が委嘱するものとする。
登録:
投稿 (Atom)