5月25日開催の総会に於いて連合町会役員は以下の通り決定しました。(敬称略:全て各町会長)
会長 中曽根 利光 (多町一丁目町会)
副会長 堀井 市朗(錦町三丁目第一町会)
小林 秀行(小川町北三町会)
田畑 秀二(多町二丁目町会)
庶務理事 佐藤 健一(司町二丁目町会)
天野 久美子(神田橋町会)
会計理事 藤井 城(錦町一丁目町会)
竹之内 純一(小川町北部二丁目)
監事 斎藤光治(内神田鎌倉町会)
田近恭一(小川町三丁目西町会)
ホームページ担当理事 鈴木光夫(内神田美土代町会)
5月25日開催の総会に於いて連合町会役員は以下の通り決定しました。(敬称略:全て各町会長)
会長 中曽根 利光 (多町一丁目町会)
副会長 堀井 市朗(錦町三丁目第一町会)
小林 秀行(小川町北三町会)
田畑 秀二(多町二丁目町会)
庶務理事 佐藤 健一(司町二丁目町会)
天野 久美子(神田橋町会)
会計理事 藤井 城(錦町一丁目町会)
竹之内 純一(小川町北部二丁目)
監事 斎藤光治(内神田鎌倉町会)
田近恭一(小川町三丁目西町会)
ホームページ担当理事 鈴木光夫(内神田美土代町会)
5月25日(木)午後6時より如水会館において総会が開催されました。
1町会3名の出席により連合(20町会)の総会は、議長に連合町会長(代理:副会長布河谷氏)を選出して以下の諸議案を審議、満場一致で可決成立しました。
(1)令和4年度事業報告
(2)令和4年度収入支出決算報告
(3)令和4年度決算監査報告
(4)令和5年度事業計画(案)
(5)令和5年度収入支出予算(案)
(6)任期満了に伴う役員の選任(連合会長、監事)選考委員会報告
5月25日(木)午後5時30分~午後6時 如水会館において、6時開催の総会前に理事会が開催されました。
進行:大井庶務理事
1.連合町会長挨拶は、田近連合会長が入院加療中のため割愛。
2.【関係機関からの連絡事項】以下の説明は全て事務局
(1)令和5年度千代田区ネズミ調査について
(別添資料)千代田保健所 生活衛生課 環境衛生係
→ドブネズミの生息状況実態調査を区全域で行う。
神田公園地区は6~7月
(2)令和5年度町会補助金について
(参考資料)令和5年度町会補助金の申請について
(3)令和5年度緑の募金について
(資料1)東京都内の森林の整備や都市緑化の推進に活用されます。
東京緑化推進委員会 千代田事務局:区・環境政策課
(4)令和5年度日赤募金について
(資料2)日赤東京都支部 千代田地区:区・コミュニティ総務課
(5)神田児童公園ドライ型ミスト設置のお知らせ
(添付資料)区・環境政策課
3.【議題】
(1)本日の総会・懇親会の役割分担について 【資料3】
(2)令和5-6年度連合町会新役員について 【資料4】
(3)連合婦人部新役員について 【資料5】
(4)令和6年連合町会総会・懇親会日程等(案)
日程:令和6年5月23日(木)
会場;如水会館
(5)千代田区明るい選挙推進協議会委員の選出について
千代田区選挙管理委員会事務局
(6)神田さくら館コミュニティスクール企画運営委員会委員の推薦について
区・地域振興部生涯学習・スポーツ課
(7)その他
5月12日(金)午後3時より神田明神神官による神輿御霊入れを行います。
皆様お揃いで御参拝くださるようご案内申し上げます。
鎌倉町神酒所:内神田尾島公園内・稲荷湯前(内神田1-5-14)
4月11日(火)18時30分~19時45分 スポーツセンター5階集会室にて表記の会議を開催しました。
進行:柴田副会長
Ⅰ.挨拶 町会長 斎藤光治
本部より報告
4月4日(火)午後3時神田公園区民館4階で理事会が開催されました。
詳細は町会HPに掲載し周知済みです。重複しますのでHPをご覧ください。
4月11日受信 千代田区公表4月1日現在 町会別世帯数・人口
鎌倉町会 世帯数294世帯 人口435人 (前年比 +24 +29)
Ⅱ.鎌倉町役員会【議題】
1.地域情報・会員情報・消息等 会員数158(一般65・法人93)柴田総務部長
2.祭典委員会準備状況について 柴田副会長
3.十三ヶ町祭典準備について 田熊副会長・渡辺副会長(世話人)
3.各部長・地区組長・祭典責任者より報告
4.その他
各担当者より説明があり、意見交換協議の結果は下記のスケジュールに反映しております。
4月スケジュール
11日(火)18時30分 定例役員会・地区組長会・祭典責任者会
13日(木)15時 神田明神 氏子神輿庫維持会 総会
15日(土)半纏合わせ・プレハブ搬入・芳名版設置
15日(土)18時 神輿会顔合わせ 内神田区民館(和室)
20日(木)19時 5町会防犯パトロール
22日(土)大テント設置
29日(土・祝)神酒所造営・高張設置
5月スケジュール
6日(土)太鼓車搬出・神酒所造営仕上げ・給仕トラック制作飾り付け
9日(火)18時30分 定例役員会・地区組長会・祭典責任者会
11日(木)神輿移動(夜間警備)
12日(金)神酒所開き・町内渡御(夜間警備))
13日(土)神幸祭・隣町渡御・太鼓車、小神輿町内渡御(夜間警備)
14日(日)十三ヶ町連合宮入渡御(夜間警備)
15日(月)片付け・芳名版移設・神輿庫へ搬入
18日(木)19時 5町会防犯パトロール
25日(木)町会長会議・連合町会総会
27日(土)17時30分 足洗い 学士会館
4月4日(火)午後3時より表記の会議が開催されました。
司会:大井庶務理事
1.田近連合町会長挨拶
2.【関係機関からの連絡事項】
(1)4月1日付職員の人事異動について
神田公園出張所
転入:須藤主事(地域保健課から)北村主事(新規採用職員)
転出:山本主事(総合窓口課へ)栗田主事(企画課へ)
区・幹部職員の人事異動 (資料1)
(2)(仮称)神田錦町三丁目施設整備等業務について
[区・高齢介護課](別紙資料)
(3)千代田区高齢者サービス事業について
[区・在宅支援課](別紙資料)
3.【議題】
総会準備 (資料2・議案書)
・令和4年度連合町会事業報告、収支決算報告、監査報告、
・令和5年度連合町会事業計画(案)収支予算(案)
総会・懇親会(如水会館)
5月25日(木)午後5時30分より理事会
午後6時より総会・懇親会
来賓の検討、当日の次第・役割分担の確認(資料3)
4.その他
令和5年3月15日(水)18時30分~20時スポーツセンター5階集会室にて表記の会議を開催しました。
進行:柴田副会長
Ⅰ.挨拶 町会長 斎藤光治
本部より報告
3月7日(火)午後3時神田公園区民館4階で理事会が開催されました。
詳細は町会HPに掲載し周知済みです。重複しますのでHPをご覧ください。
Ⅱ.鎌倉町役員会【議題】
1.地域情報・会員情報・消息等 会員数158(一般65・法人93)柴田総務部長
2.祭典委員会準備状況について 柴田副会長
→各種印刷物の準備状況、発注状況概略の説明があり、募金活動開始までに全て整います。
3.十三ヶ町祭典準備(手古舞募集他)について 田熊副会長・渡辺副会長(世話人)
→手古舞参加者は3名となりました。18日の十三ヶ町祭典委員会で参加費を納めます。
3.各部長・地区組長・祭典責任者より報告
→町会報117号は、神田祭特集で3月末発行予定です。
合同会議により縦横斜めに活発な意見交換が行われました。
4.その他
3月スケジュール(地域のスケジュールも含む)
15日(火)定例役員会・地区組長会・祭典責任者会
16日(木)19時 5町会防犯パトロール 尾嶋公園集合
18日(土)17時 第3回十三ヶ町祭典委員会(神田公園区民館)
24日(金)植木市 出世不動通り商店会
24日(金)千代田小学校 卒業式
4月スケジュール
3日(月)春大祭 神田明神
4日(火)15時 町会長会議
6日(木)千代田小学校 入学式
8日(土)神輿搬出・展示搬入 トヨタモビリティ東京千代田店
11日(火)18時30分 定例役員会
13日(木)15時 神輿庫維持会 総会
15日(土)半纏合わせ・プレハブ搬入・芳名版設置
15日(土)17時 神輿会顔合わせ 内神田区民館(和室)
22日(土)大テント設置
29日(土・祝)神酒所造営・高張設置
5月スケジュール
6日(土)太鼓車搬出・神酒所造営仕上げ・給仕トラック制作飾り付け
11日(木)神輿移動(夜間警備)
12日(金)神酒所開き・町内渡御(夜間警備))
13日(土)神幸祭・隣町渡御・太鼓車、小神輿町内渡御(夜間警備)
14日(日)十三ヶ町連合宮入渡御(夜間警備)
15日(月)片付け・芳名版移設・神輿庫へ搬入
出席者:17名
3月7日(火)15時より神田公園区民館に於いて理事会(町会長会議)が開催されました。
1.田近連合町会長挨拶
2.関係機関からの報告事項
(1)令和4年度赤い羽根募金運動結果並びに歳末地域たすけあい募金活動について[千代田区社会福祉協議会]→報告書によると神田公園地区の募金総額は499,000円 社協募金総計は4,639,674円でした。
(2)令和5年 神田祭 ゴミの処理について [千代田清掃事務所]
→ボランティアシールでの対応となる。4月29日(土)までに千代田清掃事務所に申請書を提出のこと。回収条件に合致していること。
3.議題
(1)令和5~6年度連合町会新役員について
→2月27日開催の選考委員会での選考結果は以下の通りで諮ったところ原案通り総会に諮ることとなった。
(案)会長 中曽根 利光(多町一丁目町会長) 監事 斎藤光治(内神田鎌倉町会長)田近恭一(小川町三丁目西町会長)
(2)千代田区制76周年記念日表彰者の決定について
特別功労・町会自治功労の表彰式は以下の日程
3月15日(火)午後1時30分より ホテルメトロポリタンエドモント
(3)令和5年度神田公園地区定例会等日程(案)については、今後の役員会、理事会、担当理事に確認しつつ調整する。
(4)令和4年度連合町会収支決算見込み及び令和5年度予算(案)について
→事務局より原案が示され、原案通り総会に諮る準備を進める事となった。
(5)令和5年度連合町会総会・懇親会は、予定通り5月25日に開催する。
参加者は、各町会3名以内(町会長を含む)来賓ご案内は例年通常通りとする。
参加費は、例年通りとする。
4.その他
連合町会長会議(令和4年度第4回)からの報告
※次回の定例理事会は、4月4日(火)15時より神田公園区民館に於いて開催する。
当日、総会懇親会参加者会費を集金する。
以上
2月23日(木・祝)11時~12時 神田公園区民館4階にて第1回祭典委員会を開催しました。
1月、2月の定例役員会・地区組長会で作成された祭典委員会名簿に基づき招集された祭典委員が集い、本部より全体の進行状況説明の後、各担当毎に打合せ、連携を持って準備を進める事を確認しました。
会員の皆様には、5月12日(金)13日(土)14日(日)に開催される神田祭に是非ご参加、ご支援、ご協力を頂きますようお願い申し上げます。
鎌倉町では、主に未就学児童用のロープで引く太鼓車、小中学生用の小神輿、大人用の大神輿で祭典に参加いたします。
ご不明の点は、町会員に限りこのHP(スマホでご覧の場合はウェブバージョンにて)右下のGmailアドレスよりお問い合わせください。各担当よりご連絡させて頂きます。
2月9日(木)18時30分~20時 区立スポーツセンター5階にて表記の会議を開催しました。
司会:副会長総務部長 柴田明雄
Ⅰ.挨拶 町会長 斎藤光治
本部より報告
2月7日(火)午後3時神田公園区民館4階で理事会が開催されました。
詳細は町会HPに掲載し周知済みです。ラベル「町会長会議」をご覧ください。
Ⅱ.鎌倉町役員会【議題】
1.地域情報・会員情報・消息等 会員数159(一般65・法人94)柴田総務部長
2.祭典委員会準備(祭典役員名簿)について 柴田副会長
→前回(4年前)の名簿を参考に今年の名簿案を出席者で練りました。
3.十三ヶ町祭典準備(手古舞募集他)について 田熊副会長・渡辺世話人
→役員のお孫さん1名が参加予定です。
3.各部長・地区組長より報告
→連絡、協議の結果も下記のスケジュールに反映されております。
4.その他
2月スケジュール(地域のスケジュールも含む)
3日(金)出世不動尊 節分豆撒き
7日(火)神田公園地区連合町会 理事会
9日(木)18時30分 定例役員会兼地区組長会
15日(水)18時30分 顧問相談役会(結彩)
16日(木)19時 5町会防犯パトロール 尾嶋公園集合
18日(土)10時 神田警察署 神田祭許可申請等説明会
11時30分 出世不動通り商店会 新年懇親会(木の花)
17時 第2回十三ヶ町祭典委員会(神田公園区民館)
23日(木・祝)鎌倉町祭典委員会 (神田公園区民館)
25日(土)13時 浦安稲荷神社 初午祭 15時 御宿稲荷神社 初午祭
3月スケジュール
11日(土)10時~12時 九町会防火防災訓練(神田児童公園)
15日(水)18時30分 定例役員会
出席者:16名
2月7日(火)午後3時より理事会が神田公園区民館において開催されました。
1.連合町会長あいさつ
2.【関係機関からの報告事項】
(1)奨学金制度について [千代田区社会福祉協議会]
詳細は千代田区社会福祉協議会へお問い合わせください。
3.【議題】
(1)連合町会新年懇親会(1月12日開催)会計報告
(2)令和5~6年度連合町会役員改選について
「新年度連合町会長並びに監事」選考委員会を2月27日(月)10時より神田公園区民館において開催する。
(3)令和4年度連合町会収支決算見込みについて
(4)4月会計決算監査会、役員会理事会について
4月11日(火)に開催する。
(5)その他
次回は、3月7日(火)午後3時より開催。
1月24日(火)18時30分~19時40分スポーツセンター5階集会室で定例役員会を開催しました。
司会:副会長総務 田熊清徳
Ⅰ.挨拶 町会長 斎藤光治
本部より報告
1月12日(木)午後5時30分如水会館にて連合新年会に先立ち理事会が開催されました。1月21日(土)午後5時より内神田集会室で中神田十三ヶ町祭典委員会が開催されました。
Ⅱ.鎌倉町役員会【議題】
1.地域情報・会員情報・消息等 会員数159(一般65・法人94)柴田総務部長
2.祭典準備について(参考:元年祭典委員会名簿配布) 田熊副会長
3.祭典準備(十三ヶ町祭典委員会)について 渡辺世話人
3.各部長報告
4.その他
協議の結果は、以下のスケジュールにも反映しております。
1月スケジュール
11日(水)神田明神昇殿参拝後新年懇親会(兼新成人を祝う会)
12日(木)神田公園地区連合町会新年会
17日(火)本部会
19日(木)5町会防犯パトロール
21日(土)中神田13ヶ町祭典委員会
24日(火)18時30分定例役員会
2月スケジュール(地域のスケジュールも含む)
3日(金)16時30分頃 節分豆撒き式 出世不動尊
7日(火)15時神田公園地区連合町会理事会
9日(木)11時昭和産業 初午祭
9日(木)18時30分 定例役員会・地区組長会
15日(水)18時30分 顧問相談役会(結彩)
16日(木)19時 5町会防犯パトロール
18日(土)11時30分 出世不動通り商店会 新年懇親会(木花)
18日(土)17時 13ヶ町祭典委員会(神田公園区民館)
20日(月)14時30分 神田防火防災協会理事会
23日(木・祝)11時 祭典委員会(神田公園区民館4階)
25日(土)11時浦安稲荷神社 初午祭 15時御宿稲荷神社 初午祭
出席者:12名
1月21日(土)午後5時より内神田集会室(和室)にて委員会が開催されました。
宮入順のくじ引きが有り、笠原青年部長が担当した結果
鎌倉町は二番となりました。
宮入順は以下の通りです。
1番 須田町中部
2番 鎌倉町
3番 鍛冶町三
4番 多町二
5番 司町一
6番 須田町南部
7番 淡路町一
8番 須田町北部
9番 旭町
10番 淡路町二
11番 多町一
12番 司町二
今回、美土代町は不参加です。
1月17日(火)18時30分より町会事務所にて本部会を開催しました。
1.会長挨拶
2.神田祭準備スケジュール
定例役員会・地区組長会を2月第2週に開催する。
顧問相談役会を2月第3週に開催する。
祭典委員会を2月第4週に開催する。
3.祭典役員名簿(案)を各役職責任者と協力して2月第2週までに用意する。
4.個人名入り半纏の注文状況の確認。
5.浴衣、帯の在庫と要望数の確認。本年見積書の確認。新規制作は見合わせる。
6.祭の都度新規制作する手拭いの見積数量と単価総額の確認。
長丈(女性用)は朱色 並丈(男性用)は江戸紫色として発注を決定。
出席者:4名
12月14日(水)18時30分~19時30分スポーツセンター5階集会室にて定例役員会を開催しました。
司会進行:副会長総務部長 柴田明雄
Ⅰ.挨拶 町会長 斎藤光治
本部より報告
12月の町会長会議は、6日(火)に神田公園区民館にて開催されました。
概要報告は、内神田鎌倉町会HP(https://kamakurachou.blogspot.com)に掲載済みです。各自でWEBページ(スマホ画面からPC画面へ移行するボタンがあります)をご確認ください。本日は全員でスマホ画面を表示して確認します。
神田公園地区連合町会(20町会)のHPが、大好き神田です。www.daisuki-kanda.com
この中にも内神田鎌倉町会のページがあります。
Ⅱ.鎌倉町役員会【議題】
1.地域情報・会員情報・消息等 会員数159(一般65・法人94)
2.各部長より報告・協議
3.連合町会「大好き神田」担当者会について
4.年末年始行事予定と各種配布物について
5.令和5年神田祭と祭典準備について
→神輿展示をトヨタモビリティ東京千代田店井口店長さん(町会法人部長)に依頼。
祭典委員会発足に先立ち、半纏、浴衣の検討準備を急ぐ。
その他
(以下のスケジュールは地域の会議、行事を含みます)
12月
14日(水)18時30分 定例役員会
15日(木)19時尾島公園集合 5町会防犯パトロール
17日(土)14時30分防災倉庫集合 歳末警戒テント設営(防災組織)
26日(月)10時 歳末一斉清掃(環境衛生部・法人部)
27日(火)~29日(木)歳末警戒(尾嶋公園にテントを設営して行う)
29日(木)10時 御宿稲荷境内清掃
30日(金)10時 テント解体 10時30分 浦安稲荷境内清掃
1月
11日(水)18時 新年昇殿参拝 18時30分新年会 明神会館
12日(木)17時30分連合町会理事会 18時新年懇親会
19日(木)19時 尾嶋公園集合 5町会防犯パトロール
24日(火)18時30分 定例役員会
Ⅲ.意見交換
出席者14名