2019年4月14日日曜日

奉祝 令和元年 神田明神大祭のお知らせと御奉納のお願い

拝啓、
  陽春の好季節となり、皆様には益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は町会行事運営に関し、数々ご配慮並びにご協力を賜っておりますことを厚く御礼申し上げます。
  さて、本年は神田明神大祭が新元号元年はじめの祭りとして5月10日(金)11日(土)12日(日)の三日間に亘り盛大に挙行されることとなりました。
神田祭は江戸時代には江戸城へ祭礼行列が入ったことから天下祭りとも称され、全国に数多くあるお祭りの中でも特にその格式と氏子の心意気の高さが自慢の祭礼です。
 わが鎌倉町は四百年以上の歴史がある江戸最古町です。徳川氏の江戸城築城の際鎌倉の材木座から材木商が移住し、荷揚場が「鎌倉河岸」(現在のスポーツセンター周辺)と称されたことから町名と成ったと伝えられております。
 神酒所が置かれる尾嶋公園の前には、「御宿稲荷」があります。豊臣秀吉の命により徳川家康公が初めて江戸へ来たときに一夜の宿を取った郷士の館に祠があり、後に幕府より家康公の歩まれた足跡を記念して社地を寄進された為、世に御宿稲荷の大神と崇め奉られるようになったと伝えられます。また神田明神境内には、その名に江戸の原風景(平川が日比谷の入り江へ流れる畔)を偲ぶ鎌倉町守護「浦安稲荷」(江戸時代に明神境内へ遷座)もあります。
 宮入当日中神田十三ヶ町の神輿が勢揃いする出世不動通りには、出世不動尊があります。ご本尊は智証大師の作と伝えられ、江戸時代には一橋徳川家の表鬼門除けとして祭祀されていたといわれます。神田祭は、神田に暮らす人々、神田で働く人々を中心に連綿と受け継がれて参りました。
 内神田鎌倉町会では伝統ある祭礼を盛大に実施いたすべく祭典委員会を組織しその準備に着手いたしました。神田明神氏子各位に於かれましては、社業、家業ご繁栄のため何卒御奉賛ご支援賜りますようお願い申し上げます。
                            敬具

鎌倉町大小神輿の展示
  大神輿、小神輿は4月6日より5月9日までトヨタモビリティ東京(旧東京トヨペット)千代田店ショールームと楓屋ギャラリーに展示されます。是非ご覧下さい。

御奉納のお願い
    神田祭の御奉納は、近日中に役員がお伺いしますので宜しくお願い申し上げます。
    御奉納に際して、祭典委員会発行の領収書とお祭りの手拭いをお渡しいたします。
    五千円以上の奉納者ご芳名は、(町内)尾嶋公園の神酒所に掲示いたします。
    五千円未満のご奉納は、決算書にてご報告をさせていただきます。

平成31年4月吉日                                
                                             神田祭   内神田鎌倉町祭典委員会
                                               委員長(町会長)斎藤光治