司町二丁目町会婦人部主催の盆踊りが神田公園で8月4日(木)5日(金)開催されています。
鎌倉町の婦人部(児谷文子部長)も連日参加しております。
どなたでも参加出来ます。
2016年8月1日月曜日
東京都知事選挙 千代田区開票結果
千代田区民は、誰に投票したのか?
区選挙管理委員会事務局発表は、
区のHPで見ることが出来ます。
http://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kurashi/senkyo/tochiji/kaihyo.html
都選管発表開票結果は、
こちらです。
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/election/tochiji-all/tochiji-sokuhou2016/
区選挙管理委員会事務局発表は、
区のHPで見ることが出来ます。
http://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kurashi/senkyo/tochiji/kaihyo.html
都選管発表開票結果は、
こちらです。
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/election/tochiji-all/tochiji-sokuhou2016/
2016年7月30日土曜日
2016年7月29日金曜日
認知症サポーター養成講座受講
福祉部(越渕保子部長)の認知症サポーター養成講座が7月28日(木)18:30~20:00開催されました。
ご協力は、千代田区社会福祉協議会、高齢者あんしんセンター神田、講師は高橋センター長です。
解りやすい説明とグループでの話し合いにより、高齢者や認知症に付いての理解や正しい対応が理解でき、受講者16名全員が受講の証として認知症サポーターのオレンジリングをいただきました。
ご協力は、千代田区社会福祉協議会、高齢者あんしんセンター神田、講師は高橋センター長です。
解りやすい説明とグループでの話し合いにより、高齢者や認知症に付いての理解や正しい対応が理解でき、受講者16名全員が受講の証として認知症サポーターのオレンジリングをいただきました。
2016年7月23日土曜日
2016年7月15日金曜日
認知症サポーター養成講座のご案内(町会未加入の方も参加出来ます)
-知っておきたい認知症の基本-
認知症は、社会の高齢化と共に誰もが起こりうる(若年性もある)疾患です。
認知症の方やご家族が、地域での生活を安全に穏やかに過ごすために一人でも多くの方に認知症のことを知っていただき、サポーター(=応援者)となっていただきたいと千代田区・千代田区社会福祉協議会・高齢者あんしんセンター神田のご協力により「認知症サポーター養成講座」を開催します。
[内容]認知症の基本的な知識や対応を学びます。
60分~90分を目安に行われます。
1.認知症とはどのようなものか
2.認知症の症状について
3.認知症の診断や治療について
4.認知症の予防について
5.認知症の方に接するときの心構えと介護者の気持ちの理解について
6.認知症サポーターにできることは
日時:7月28日(木)午後6時30分より
会場:スポーツセンター5階集会室A
会費:無料
申込:町会員の方は、配布されるご案内によりお申し込みください。
町会未加入の方は、町会長、福祉部長、又は町会役員までお問い合わせください。
認知症は、社会の高齢化と共に誰もが起こりうる(若年性もある)疾患です。
認知症の方やご家族が、地域での生活を安全に穏やかに過ごすために一人でも多くの方に認知症のことを知っていただき、サポーター(=応援者)となっていただきたいと千代田区・千代田区社会福祉協議会・高齢者あんしんセンター神田のご協力により「認知症サポーター養成講座」を開催します。
[内容]認知症の基本的な知識や対応を学びます。
60分~90分を目安に行われます。
1.認知症とはどのようなものか
2.認知症の症状について
3.認知症の診断や治療について
4.認知症の予防について
5.認知症の方に接するときの心構えと介護者の気持ちの理解について
6.認知症サポーターにできることは
日時:7月28日(木)午後6時30分より
会場:スポーツセンター5階集会室A
会費:無料
申込:町会員の方は、配布されるご案内によりお申し込みください。
町会未加入の方は、町会長、福祉部長、又は町会役員までお問い合わせください。
2016年7月14日木曜日
7月定例役員会・地区組長会議事録(要約版)
7月12日(火)18:30~19:30表記の会議をスポーツセンター5階で開催しました。
司会:副会長総務 柴田明雄
Ⅰ.挨拶 町会長 斎藤光治
本部より報告
7月5日(火)神田公園地区連合町会理事会報告(概要は、HPに掲載済みです。ラベルより町会長会議を選択してご覧ください)
鎌倉町役員会【議題】
1.新年度各部長、筆頭副部長、副部長人事(名簿案)について報告(柴田副会長・総務)
2.新年度の本部、各部事業計画案について
・新年度部会について:全ての部で開催(部員紹介・事業計画協議)してください。
3.納涼会案について→8月13日(土)17時 後日案内配布(渡辺庶務)
3.地域情報・会員情報・現在の会員数報告・(総務)
4.その他
スケジュール:
7月13日~16日(土)みたままつり 靖国神社
7月14日(木)18:30 熊本地震報告会 ひだまりホール(千代田社協)
7月15日(金)18:30~ スポーツセンター避難所運営協議会役員会
7月21日(木)19時 尾嶋公園集合~ 防犯パトロール (防犯部)
7月21日(木)~26日(火)夏休みラジオ体操 子ども広場 (青年部)
7月28日(木)18:30 認知症サポーター養成講座 スポーツセンター(社協・福祉部)
7月30日(土) こども縁日 神田児童公園 (八町会)
8月 5日(金)16~17時 鎌倉橋橋洗い(橋洗いプロジェクト)
8月12日(金)~14日(日)神田明神「納涼祭」盆踊り18~21時
8月13日(土)16時かがやきプラザ見学 17時~19時納涼会
9月 3日(土)10時~12時 九町会防火防災訓練 神田公園
・各部長・地区組長より報告連絡
Ⅳ.意見交換
出席者:15名
司会:副会長総務 柴田明雄
Ⅰ.挨拶 町会長 斎藤光治
本部より報告
7月5日(火)神田公園地区連合町会理事会報告(概要は、HPに掲載済みです。ラベルより町会長会議を選択してご覧ください)
鎌倉町役員会【議題】
1.新年度各部長、筆頭副部長、副部長人事(名簿案)について報告(柴田副会長・総務)
2.新年度の本部、各部事業計画案について
・新年度部会について:全ての部で開催(部員紹介・事業計画協議)してください。
3.納涼会案について→8月13日(土)17時 後日案内配布(渡辺庶務)
3.地域情報・会員情報・現在の会員数報告・(総務)
4.その他
スケジュール:
7月13日~16日(土)みたままつり 靖国神社
7月14日(木)18:30 熊本地震報告会 ひだまりホール(千代田社協)
7月15日(金)18:30~ スポーツセンター避難所運営協議会役員会
7月21日(木)19時 尾嶋公園集合~ 防犯パトロール (防犯部)
7月21日(木)~26日(火)夏休みラジオ体操 子ども広場 (青年部)
7月28日(木)18:30 認知症サポーター養成講座 スポーツセンター(社協・福祉部)
7月30日(土) こども縁日 神田児童公園 (八町会)
8月 5日(金)16~17時 鎌倉橋橋洗い(橋洗いプロジェクト)
8月12日(金)~14日(日)神田明神「納涼祭」盆踊り18~21時
8月13日(土)16時かがやきプラザ見学 17時~19時納涼会
9月 3日(土)10時~12時 九町会防火防災訓練 神田公園
・各部長・地区組長より報告連絡
Ⅳ.意見交換
出席者:15名
2016年7月9日土曜日
夏休みラジオ体操(どなたでも参加出来ます)
ラジオ体操は、青年部(杉崎正浩部長)により実施されます。各部ご協力ください。
健康増進と早朝コミュニケーションに是非ご参加ください。
町会未入会の方でも参加出来ます
期間:7月21日(木)~7月26日(火)
※24日の日曜日はお休みです
場所:子ども広場(神田クリニック前)
※雨天の場合は、鎌倉河岸ビルセブンイレブン横コンコースで実施します
時間:6:30~
健康増進と早朝コミュニケーションに是非ご参加ください。
町会未入会の方でも参加出来ます
期間:7月21日(木)~7月26日(火)
※24日の日曜日はお休みです
場所:子ども広場(神田クリニック前)
※雨天の場合は、鎌倉河岸ビルセブンイレブン横コンコースで実施します
時間:6:30~
2016年7月8日金曜日
平成28年度第4回神田公園地区連合町会理事会
7月5日(火)午後3時より連合町会理事会(町会長会議)が神田公園区民館で開催されました。
(報告事項)
司会:藤田庶務理事
1.横田連合町会長より挨拶
2.関係機関からの報告
「出張!区長室(広報広聴課」について(事務局)
8月3日(水)午後6時~8時
神田公園区民館 4階にて開催します。
3.町会長の異動について
[小川町二丁目南部町会]
新町会長:木村美佐子氏
前町会長:梶 栄太郎氏
4.【議題】
(1)連合町会相談役の委嘱について
小川町二丁目南部町会の前会長 梶 栄太郎氏を規約により相談役に委嘱することとなりました。
(2)平成28年度連合町会理事会「宿泊研修」について
内容を協議しました。
(3)千代田区公共関係等団体名簿への記載について
各町会長は、記載に同意しました。
(4)8月の理事会について
協議の結果、8月6日(土)午後4時より開催します。
5.その他報告事項
(1)区申請書類の取り扱い要領について
(2)連合町会役員名簿作成について
(3)区の敬老事業について
(4)区民体育大会実施について[10月16日(日)]
以上
(報告事項)
司会:藤田庶務理事
1.横田連合町会長より挨拶
2.関係機関からの報告
「出張!区長室(広報広聴課」について(事務局)
8月3日(水)午後6時~8時
神田公園区民館 4階にて開催します。
3.町会長の異動について
[小川町二丁目南部町会]
新町会長:木村美佐子氏
前町会長:梶 栄太郎氏
4.【議題】
(1)連合町会相談役の委嘱について
小川町二丁目南部町会の前会長 梶 栄太郎氏を規約により相談役に委嘱することとなりました。
(2)平成28年度連合町会理事会「宿泊研修」について
内容を協議しました。
(3)千代田区公共関係等団体名簿への記載について
各町会長は、記載に同意しました。
(4)8月の理事会について
協議の結果、8月6日(土)午後4時より開催します。
5.その他報告事項
(1)区申請書類の取り扱い要領について
(2)連合町会役員名簿作成について
(3)区の敬老事業について
(4)区民体育大会実施について[10月16日(日)]
以上
2016年7月6日水曜日
7月定例役員会・地区組長会 開催通知
7月定例役員会・地区組長会を下記の通り開催します。
開催通知は出席予定の方へ配布済みです。
ご担当者は、万障お繰り合わせの上ご出席ください。
日時:7月12日(火)18:30~19:30
場所:スポーツセンター5階
主な議題:
・新年度本部・各部事業計画案、人事案について
・夏の諸行事について
・その他協議連絡事項
開催通知は出席予定の方へ配布済みです。
ご担当者は、万障お繰り合わせの上ご出席ください。
日時:7月12日(火)18:30~19:30
場所:スポーツセンター5階
主な議題:
・新年度本部・各部事業計画案、人事案について
・夏の諸行事について
・その他協議連絡事項
2016年7月4日月曜日
内神田鎌倉町会報 第105号
この度久しぶりに町会報を発行することが出来ました。
寄稿頂いた野口神田警察署長様、水野神田消防署長様、多くの執筆者、編集者に篤く御礼申し上げます。
会員の皆様のお手元には、近日中に地区組長さんより配布されます。
新年度に当たって
町会報105号
内神田鎌倉町会
会長 斎藤光治
内神田鎌倉町会会員の皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
九州熊本におけるこの度の地震により亡くなられた方々のご冥福を祈り、被害に遭われた多くの方々、ご縁のある方々へお見舞いを申し上げます。
第63回通常総会を終えて平成28年度が始まりました。昨年度における町会活動に多くの会員のご参加を頂きましたことを感謝し、各種町会行事の準備、後片付けなどを頂いた役員の皆様の御労苦を特にねぎらいたいと思います。
私にとって町会は、地域活動を通じての人間形成の場であります。少子化のなかで育った若者が地域活動を通して多くの人々と知り合い、多様な価値観と出会う場であります。会社員の方にとっては、同年代、同じ会社、同業者とは違う多様な人々と出会う場であり、世の中には色々な人々が居て多様な価値観、色々な人生があることを知る事が出来ます。神田の町会は私達の世界を広げ人生を豊にしてくれます。
町会の会則には「本会は会員相互の親睦を図る事を目的として次の事業を行う・・・」と記載されております。町会の各種事業、伝統行事に参加されることを通して会員各位の親睦が図られ、世代や業界を超えたお知りあい、友人の輪が広がることを希望いたします。
新年度も千代田区を始め各行政機関、ご近隣町会との連携を大切に町会活動を進めて参ります。会員各位、鎌倉町にご縁のある皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
寄稿頂いた野口神田警察署長様、水野神田消防署長様、多くの執筆者、編集者に篤く御礼申し上げます。
会員の皆様のお手元には、近日中に地区組長さんより配布されます。
新年度に当たって
町会報105号
内神田鎌倉町会
会長 斎藤光治
内神田鎌倉町会会員の皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
九州熊本におけるこの度の地震により亡くなられた方々のご冥福を祈り、被害に遭われた多くの方々、ご縁のある方々へお見舞いを申し上げます。
第63回通常総会を終えて平成28年度が始まりました。昨年度における町会活動に多くの会員のご参加を頂きましたことを感謝し、各種町会行事の準備、後片付けなどを頂いた役員の皆様の御労苦を特にねぎらいたいと思います。
私にとって町会は、地域活動を通じての人間形成の場であります。少子化のなかで育った若者が地域活動を通して多くの人々と知り合い、多様な価値観と出会う場であります。会社員の方にとっては、同年代、同じ会社、同業者とは違う多様な人々と出会う場であり、世の中には色々な人々が居て多様な価値観、色々な人生があることを知る事が出来ます。神田の町会は私達の世界を広げ人生を豊にしてくれます。
町会の会則には「本会は会員相互の親睦を図る事を目的として次の事業を行う・・・」と記載されております。町会の各種事業、伝統行事に参加されることを通して会員各位の親睦が図られ、世代や業界を超えたお知りあい、友人の輪が広がることを希望いたします。
新年度も千代田区を始め各行政機関、ご近隣町会との連携を大切に町会活動を進めて参ります。会員各位、鎌倉町にご縁のある皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
2016年7月1日金曜日
ギャラリー井政
「美術書の表紙元画と挿図」展がギャラリー井政で開催されております。
美術書籍の表紙原画を中心に木版画挿図など20余点のコレクションが展示販売されています。
町会員の皆様も是非ご高覧くださいとのことです。
[出品作家]奥村土牛/杉山寧/小野竹喬/加山又造/東山魁夷/横山大観 他
会期/7月1日(金)→7月7日(木)
ギャラリー井政
中央区日本橋本町1-2-8
℡03-6262-2720
午前11時~午後7時|会期中無休|入場無料
・三越新館前の横断歩道を渡り、八木長さんの脇の道を入って昭和通り手前左側です。
美術書籍の表紙原画を中心に木版画挿図など20余点のコレクションが展示販売されています。
町会員の皆様も是非ご高覧くださいとのことです。
[出品作家]奥村土牛/杉山寧/小野竹喬/加山又造/東山魁夷/横山大観 他
会期/7月1日(金)→7月7日(木)
ギャラリー井政
中央区日本橋本町1-2-8
℡03-6262-2720
午前11時~午後7時|会期中無休|入場無料
・三越新館前の横断歩道を渡り、八木長さんの脇の道を入って昭和通り手前左側です。
2016年6月16日木曜日
2016年6月15日水曜日
6月定例役員会議事録(要約版)
6月14日(火)18:30~19:30スポーツセンター5階で定例役員会を開催しました。
司会:総務 柴田明雄
Ⅰ.挨拶 町会長 斎藤光治
本部より報告
6月7日(火)神田公園地区連合町会理事会報告(概要は、HPに掲載済みです。ラベルより町会長会議を選択してご覧ください。)
鎌倉町役員会【議題】
1.新年度各部長、筆頭副部長、副部長人事(名簿案)について(柴田副会長・総務)
→名簿案机上配布→概ね確定、未確定の部は確定を急ぐこと。
・新メンバー確定した部から新年度部会を開催してください。
・役員名簿の完成は、6月末を目標とします。(出張所へ提出)
2.町会報発行準備について(柴田副会長・総務)
→多くの原稿が提出された。未提出の方はデータを添付ファイルにて16日まで。
・第1回本部編集会議開催日 6月16日(木)
・発行予定日(目標) 6月30日(木)
3.地域情報・会員情報・現在の会員数報告・(総務)
→会員数169 新規入会者のプロフィール紹介など
4.熊本地震義援金について
→熊本地震から2ケ月が経過した。継続的な支援が必要なので連合町会では各町会の義援金をとりまとめ区内所在熊本県東京事務所へお届けすることとなった。鎌倉町では平成28年度日赤募金と同額¥22,800を連合町会事務局(出張所)へお届けすることを諮ったところ賛同を得た。
5.その他
・総会懇親会収支報告
・神田明神夏越し大祓(形代、流却神事案内)
スケジュール:
6月15日(水)15:00 氏子神輿庫維持会総会(祭典委員)
6月16日(木)防犯パトロール (参加者募集)
6月21日(火)17:30 交通部連合会総会(会長・交通部長)
7月2日(土)17時 出世不動尊奉賛会総会
7月30日(土) こども縁日
・各部長・部長より報告連絡
Ⅳ.意見交換
町会報掲載用の写真撮影
出席者:14名
司会:総務 柴田明雄
Ⅰ.挨拶 町会長 斎藤光治
本部より報告
6月7日(火)神田公園地区連合町会理事会報告(概要は、HPに掲載済みです。ラベルより町会長会議を選択してご覧ください。)
鎌倉町役員会【議題】
1.新年度各部長、筆頭副部長、副部長人事(名簿案)について(柴田副会長・総務)
→名簿案机上配布→概ね確定、未確定の部は確定を急ぐこと。
・新メンバー確定した部から新年度部会を開催してください。
・役員名簿の完成は、6月末を目標とします。(出張所へ提出)
2.町会報発行準備について(柴田副会長・総務)
→多くの原稿が提出された。未提出の方はデータを添付ファイルにて16日まで。
・第1回本部編集会議開催日 6月16日(木)
・発行予定日(目標) 6月30日(木)
3.地域情報・会員情報・現在の会員数報告・(総務)
→会員数169 新規入会者のプロフィール紹介など
4.熊本地震義援金について
→熊本地震から2ケ月が経過した。継続的な支援が必要なので連合町会では各町会の義援金をとりまとめ区内所在熊本県東京事務所へお届けすることとなった。鎌倉町では平成28年度日赤募金と同額¥22,800を連合町会事務局(出張所)へお届けすることを諮ったところ賛同を得た。
5.その他
・総会懇親会収支報告
・神田明神夏越し大祓(形代、流却神事案内)
スケジュール:
6月15日(水)15:00 氏子神輿庫維持会総会(祭典委員)
6月16日(木)防犯パトロール (参加者募集)
6月21日(火)17:30 交通部連合会総会(会長・交通部長)
7月2日(土)17時 出世不動尊奉賛会総会
7月30日(土) こども縁日
・各部長・部長より報告連絡
Ⅳ.意見交換
町会報掲載用の写真撮影
出席者:14名
2016年6月8日水曜日
6月定例役員会開催通知
6月定例役員会を下記の通り開催します。
開催通知は、出席予定の方へ配布済みです。
万障お繰り合わせの上ご出席ください。
※町会報掲載用の写真を撮ります。
日時:6月14日(火)18:30~19:30
場所:スポーツセンター5階
主な議題:
・新年度の役員名簿作成について
・各部年間事業計画について
・その他協議連絡事項
開催通知は、出席予定の方へ配布済みです。
万障お繰り合わせの上ご出席ください。
※町会報掲載用の写真を撮ります。
日時:6月14日(火)18:30~19:30
場所:スポーツセンター5階
主な議題:
・新年度の役員名簿作成について
・各部年間事業計画について
・その他協議連絡事項
2016年6月7日火曜日
平成28年度第3回神田公園地区連合町会理事会
6月7日(火)午後3時~連合町会理事会(町会長会議)が神田公園区民館で開催されました。
(報告事項)
司会:藤田庶務理事
1.横田連合町会長より挨拶
2.町会長の異動について(事務局)
[小川町三丁目西町会]
新会長 田近恭一(たじか きょういち)氏
前会長 岩崎與士(いわさき よし) 氏
3.関係機関からの連絡事項等
(1)神田警察署 ふれあいポリス
石井氏 若杉氏 両名より自己紹介「町会活動をサポートします。上司は副署長です。」
(2)社会福祉協議会 地区担当職員紹介
梅澤地域協働課長以下松本さん、武藤さん、佐藤さん、斎藤さんが自己紹介
「町会福祉部の社会福祉活動をサポートします。社協の活動にどうぞご参加ください。」
4.【議題】
(1)連合町会 顧問・相談役の委嘱について(連合町会長)
「町会長を退任された2名については、会則により、役員会に諮り同意を得たのでそれぞれ顧問・相談役に委嘱する。」
[顧問]岩崎與士氏(小川町三丁目西町会前会長)
[相談役]南部明夫氏(神田錦町二丁目町会前会長)
(2)連合町会総会・懇親会の収支報告(別紙)について(山本会計理事)
(3)熊本地震義援金について(事務局)
「永田町所在熊本県東京事務所へお届けする。各町会は、6月中に出張所までお届けください。」
その他
5.報告事項(事務局)
・平成28年度「社会を明るくする運動」について(別紙)
・連合青年部長会(総会)
6月11日(土)18時 神田公園区民館5階
・連合婦人部長会 6月15日(水)14時30分 神田公園区民館4階
その他
(報告事項)
司会:藤田庶務理事
1.横田連合町会長より挨拶
2.町会長の異動について(事務局)
[小川町三丁目西町会]
新会長 田近恭一(たじか きょういち)氏
前会長 岩崎與士(いわさき よし) 氏
3.関係機関からの連絡事項等
(1)神田警察署 ふれあいポリス
石井氏 若杉氏 両名より自己紹介「町会活動をサポートします。上司は副署長です。」
(2)社会福祉協議会 地区担当職員紹介
梅澤地域協働課長以下松本さん、武藤さん、佐藤さん、斎藤さんが自己紹介
「町会福祉部の社会福祉活動をサポートします。社協の活動にどうぞご参加ください。」
4.【議題】
(1)連合町会 顧問・相談役の委嘱について(連合町会長)
「町会長を退任された2名については、会則により、役員会に諮り同意を得たのでそれぞれ顧問・相談役に委嘱する。」
[顧問]岩崎與士氏(小川町三丁目西町会前会長)
[相談役]南部明夫氏(神田錦町二丁目町会前会長)
(2)連合町会総会・懇親会の収支報告(別紙)について(山本会計理事)
(3)熊本地震義援金について(事務局)
「永田町所在熊本県東京事務所へお届けする。各町会は、6月中に出張所までお届けください。」
その他
5.報告事項(事務局)
・平成28年度「社会を明るくする運動」について(別紙)
・連合青年部長会(総会)
6月11日(土)18時 神田公園区民館5階
・連合婦人部長会 6月15日(水)14時30分 神田公園区民館4階
その他
2016年6月6日月曜日
2016年6月5日日曜日
神田消防団可搬ポンプ操法大会
6月4日(土)午前、神田一橋中学校で表記の大会が開催されました。
鎌倉町からは栗原さん、篠原さんの二人が選手として出場し、訓練の成果を発揮されました。
常日頃の訓練誠にご苦労様です。晴天で暑い中での大会お疲れ様でした。
鎌倉町からは栗原さん、篠原さんの二人が選手として出場し、訓練の成果を発揮されました。
常日頃の訓練誠にご苦労様です。晴天で暑い中での大会お疲れ様でした。
2016年5月28日土曜日
5月定例役員会・地区組長会議事録(要約版)
5月27日(金)18:30~19:30表記の会議をスポーツセンター5階で開催しました。
司会:総務 柴田明雄
Ⅰ.挨拶 町会長 斎藤光治
本部より報告
5月19日(木)神田公園地区連合町会理事会報告
(概要は、HPに掲載済みです。ラベルより町会長会議をクリックしてご覧ください。)
鎌倉町役員会【議題】
1.新年度各部の筆頭副部長、副部長、部員人事について(柴田副会長・総務)
・町会の活性化を目指し、部会を開き共に活動できる副部長の方を選任ください。
・役員名簿の作成は、6月末を目標とします。
2.新年度の本部、各部における事業計画案と実施について(柴田副会長・総務)
・本部では、町会報を新年度特集として6月末を目標に発行する予定です。
・本部では、各部と協力して本年度の事業計画を進めます。ご協力願います。
・各部の役員人事案と事業計画案は、6月役員会までに会長又は総務まで報告願います。
3.地域情報・会員情報・現在の会員数報告・(総務)
4.その他
スケジュール:
5月30日(月)17:30 防犯協会総会
6月1日(水)10~16時 献血 連合青年部 (献血者募集)
6月4日(土)14~16時 防犯の集い (参加者募集)
6月6日(月)10時集合~約30分間 千代田区一斉清掃(参加者募集)
6月14日(火)18:30 6月定例役員会 スポーツセンター
6月16日(木)防犯パトロール (参加者募集)
6月21日(火)17:30 交通部連合会総会
・各部長・部長より報告連絡
Ⅳ.意見交換
出席者13名 他に業務のため懇親会より参加1名
司会:総務 柴田明雄
Ⅰ.挨拶 町会長 斎藤光治
本部より報告
5月19日(木)神田公園地区連合町会理事会報告
(概要は、HPに掲載済みです。ラベルより町会長会議をクリックしてご覧ください。)
鎌倉町役員会【議題】
1.新年度各部の筆頭副部長、副部長、部員人事について(柴田副会長・総務)
・町会の活性化を目指し、部会を開き共に活動できる副部長の方を選任ください。
・役員名簿の作成は、6月末を目標とします。
2.新年度の本部、各部における事業計画案と実施について(柴田副会長・総務)
・本部では、町会報を新年度特集として6月末を目標に発行する予定です。
・本部では、各部と協力して本年度の事業計画を進めます。ご協力願います。
・各部の役員人事案と事業計画案は、6月役員会までに会長又は総務まで報告願います。
3.地域情報・会員情報・現在の会員数報告・(総務)
4.その他
スケジュール:
5月30日(月)17:30 防犯協会総会
6月1日(水)10~16時 献血 連合青年部 (献血者募集)
6月4日(土)14~16時 防犯の集い (参加者募集)
6月6日(月)10時集合~約30分間 千代田区一斉清掃(参加者募集)
6月14日(火)18:30 6月定例役員会 スポーツセンター
6月16日(木)防犯パトロール (参加者募集)
6月21日(火)17:30 交通部連合会総会
・各部長・部長より報告連絡
Ⅳ.意見交換
出席者13名 他に業務のため懇親会より参加1名
2016年5月24日火曜日
5月定例役員会・地区組長会開催通知
5月定例役員会・地区組長会を下記の通り開催します。
出席予定の方へは既に通知済みです。
万障お繰り合わせの上ご出席ください。
日時:5月27日(金)18:30~19:30
場所:スポーツセンター5階
主な議題
・本部報告・連絡
・各部長より報告
・地区組長より報告
・新年度の副部長人事・事業計案など
出席予定の方へは既に通知済みです。
万障お繰り合わせの上ご出席ください。
日時:5月27日(金)18:30~19:30
場所:スポーツセンター5階
主な議題
・本部報告・連絡
・各部長より報告
・地区組長より報告
・新年度の副部長人事・事業計案など
2016年5月22日日曜日
2016年5月20日金曜日
神田公園地区連合町会 平成28年度定時総会・懇親会
5月19日(木)18時より如水会館において連合町会総会・懇親会が開催されました。
議案は原案通り可決承認されました。
・6号議案 連合町会規約の改正は、高齢者の親睦団体である長寿会についても連合町会の一団体として組織し、連合町会のさらなる活発な活動と盤石な組織づくりを目指すために規約が改正されました。
総会後、区長、議長他の来賓をお招きして懇親会が開催されました。
議案は原案通り可決承認されました。
・6号議案 連合町会規約の改正は、高齢者の親睦団体である長寿会についても連合町会の一団体として組織し、連合町会のさらなる活発な活動と盤石な組織づくりを目指すために規約が改正されました。
総会後、区長、議長他の来賓をお招きして懇親会が開催されました。
平成28年度第2回神田公園地区連合町会理事会
5月19日(木)神田公園地区連合町会理事会が如水会館で開催されました。(報告事項)
1.横田連合町会長より総会前のご挨拶がありました。
2.【区等からの連絡事項は以下の通り】
(1)平成28年度町会補助金について[金子副所長]
(2)平成28年度「緑の募金」・「日赤募金」について[金子副所長]
3.【主な議題は以下の通り】
(1)連合町会総会・懇親会の役割分担について(確認)
(2)千代田区体育協会理事の推薦について(坂井重正氏を推薦)
(3)理事会宿泊研修について(5年目の東北、岩手県被災地へ)
(4)熊本地震の災害義援金について(日赤ではなく直接現地へ)
(5)連合婦人部役員について(連合婦人部長 児谷文子氏 副部長 大宮和子氏 副部長 五木田 幸江氏 会計 大澤紀子氏)
(6)区民体育大会実施委員について(山本哲也氏 丸木雄介氏を推薦)
(7)平成29年度連合町会総会・懇親会(案)日程:29年5月18日(木)如水会館(予約)
1.横田連合町会長より総会前のご挨拶がありました。
2.【区等からの連絡事項は以下の通り】
(1)平成28年度町会補助金について[金子副所長]
(2)平成28年度「緑の募金」・「日赤募金」について[金子副所長]
3.【主な議題は以下の通り】
(1)連合町会総会・懇親会の役割分担について(確認)
(2)千代田区体育協会理事の推薦について(坂井重正氏を推薦)
(3)理事会宿泊研修について(5年目の東北、岩手県被災地へ)
(4)熊本地震の災害義援金について(日赤ではなく直接現地へ)
(5)連合婦人部役員について(連合婦人部長 児谷文子氏 副部長 大宮和子氏 副部長 五木田 幸江氏 会計 大澤紀子氏)
(6)区民体育大会実施委員について(山本哲也氏 丸木雄介氏を推薦)
(7)平成29年度連合町会総会・懇親会(案)日程:29年5月18日(木)如水会館(予約)
2016年5月17日火曜日
2016年5月15日日曜日
民生委員・児童委員 活動普及啓発パレード
東京都には1万人(千代田区では50人)の民生委員・児童委員がいます。
民生委員制度100周年、児童委員制度70周年(平成29年度)を目前にし、
5月15日(日)新宿通りを約3,000人でパレードしました。
斎藤町会長は、内神田担当の民生・児童委員でもあります。
・民生委員・児童委員は厚生労働大臣の委嘱を受けて地域で活動している相談・支援のボランティアです。
・あらゆる生活上のご相談に応じ、子供達が健やかに育つために、高齢者が安心して生活するために、生活にお困りの方の自立支援に行政と協力してお手伝いをいたします。
・民生・児童委員には守秘義務があるため私達の活動は余り知られておりません。
民生委員制度100周年、児童委員制度70周年(平成29年度)を目前にし、
5月15日(日)新宿通りを約3,000人でパレードしました。
斎藤町会長は、内神田担当の民生・児童委員でもあります。
・民生委員・児童委員は厚生労働大臣の委嘱を受けて地域で活動している相談・支援のボランティアです。
・あらゆる生活上のご相談に応じ、子供達が健やかに育つために、高齢者が安心して生活するために、生活にお困りの方の自立支援に行政と協力してお手伝いをいたします。
・民生・児童委員には守秘義務があるため私達の活動は余り知られておりません。
2016年5月14日土曜日
第63回総会・懇親会 ごあいさつ
5月12日(木)午後5時30分より町内の全国地方銀行会館にて第63回総会を開催しました。
議案は全て可決承認されました。
町会長選考委員会のご推薦と総会のご承認をいただき、斎藤光治が今後2年間町会長の職責を努めさせて戴くこととなりました。今後ともご指導ご鞭撻賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
総会終了後別室にて懇親会を開催しました。
ごあいさつ
会員の皆様には、平素より町会活動に対し格別のご指導、ご支援、ご協力を賜り誠に有難うございます。
役員の皆様とご家族には、お仕事にも支障があるほど多くの時間を、地域活動にお骨折り戴いていることに格別の感謝を申し上げます。
今回の議案書には、平成28年度版入会のご案内、入会申込書、会則、慶弔見舞金内規を綴じ込みました。
入会案内には、鎌倉町のキャッチフレーズ『お宝は 元気で笑顔の お付き合い』-遠い親戚より近くの町会-そして会則第3条には「本会は会員相互の親睦を図る事を目的とする」と記載されております。
町会は、まち暮らしのサポーターとしての機能がありますので、未加入の方は入会をお待ち申し上げます。会員の方は、尚一層の地域活動へのご参加をお願い申し上げます。
会員の皆様のご健康とご多幸、ご事業の発展を祈念いたします。
議案は全て可決承認されました。
町会長選考委員会のご推薦と総会のご承認をいただき、斎藤光治が今後2年間町会長の職責を努めさせて戴くこととなりました。今後ともご指導ご鞭撻賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
総会終了後別室にて懇親会を開催しました。
ごあいさつ
会員の皆様には、平素より町会活動に対し格別のご指導、ご支援、ご協力を賜り誠に有難うございます。
役員の皆様とご家族には、お仕事にも支障があるほど多くの時間を、地域活動にお骨折り戴いていることに格別の感謝を申し上げます。
今回の議案書には、平成28年度版入会のご案内、入会申込書、会則、慶弔見舞金内規を綴じ込みました。
入会案内には、鎌倉町のキャッチフレーズ『お宝は 元気で笑顔の お付き合い』-遠い親戚より近くの町会-そして会則第3条には「本会は会員相互の親睦を図る事を目的とする」と記載されております。
町会は、まち暮らしのサポーターとしての機能がありますので、未加入の方は入会をお待ち申し上げます。会員の方は、尚一層の地域活動へのご参加をお願い申し上げます。
会員の皆様のご健康とご多幸、ご事業の発展を祈念いたします。
2016年5月5日木曜日
2016年5月3日火曜日
登録:
投稿 (Atom)